よしお社長
誰でもできる副業として転売ビジネスがかなり注目されています。
初心者はメルカリでの販売をイメージすることが多いかもしれませんが、僕は断然amazonでの販売をオススメします。なぜならamazonが圧倒的に初心者でも成果を出しやすいからです。
今回は
・これから転売ビジネスを始めたい
・amazonでの物販に興味がある
という人に向けて、amazon物販のメリットと特徴をわかりやすく解説していきます。
Contents
amazon物販ってなに?
まずはじめに、そもそもamazon物販とは何か?についてですがその名前の通り仕入れた商品をamazonで販売するビジネスモデルのことです。
楽天や実店舗、場合によってはamazonで仕入れた商品をそのままamazonで販売することで、手数料と仕入れ金を差し引いた金額だけ利益が出るビジネスモデルです。
難しいことは特になく、安く仕入れて高く売るだけのビジネスモデルなので、慣れてしまえば誰でも利益を伸ばすことができてしまうビジネスモデルですね。
基本は安く仕入れて高く売る
基本は簡単。安く仕入れて高く売る、それだけです。
アフィリエイトやブログはマーケティングや文章を書くスキルなど、憶えるべきことがたくさんある上に収益が出るまでものすごく時間がかかりますが、物販ビジネスの場合は極端な話仕入れた次の日には利益が出ることだってあります。
仕入れも基本的にツールで対応できるので売れる商品を見極める必要もありません。
安く仕入れて高く売るという基本的な商売のルールで成り立つので、誰でも簡単に取り組めるわけですね。
amazonで商品を売るメリット
安く仕入れて高く売るというシンプルなビジネスモデルですが、商品を販売する媒体は圧倒的にamazonを利用するのがオススメです。
理由としてはいくつかありますが、大きなメリットは以下の3つですね。
①個人の出品が簡単にできる
②amazonの仕組みで半自動化できる
③大量の商品を同時に扱える
①個人の出品が簡単にできる
まず一番のメリットは「個人での出品が簡単にできる」ということ。例えば楽天に商品を出品する場合は法人の資格が必要ですが、amazonは個人から出品ができます。
特別な資格が一切必要なく、出品者申請を出した翌日には商品をamazonに出品できるため誰でも世界最大のネットショップを利用することができます。
個人で出品できるという意味ではメルカリなども利用可能ですが、amazonの方が市場規模が大きいですしメルカリの場合は顧客とのトラブルが起きた時に自分で対応しないといけないので面倒が多いですね。
②amazonの仕組みで半自動化できる
2つ目のメリットは「amazonの仕組みで半自動化できる」ということです。
amazonには大口出品者向けのFBAという仕組みが用意されており、この仕組みをりようしてamazon指定の倉庫へ商品を郵送すればあとは梱包から発送までをamazonがやってくれます。
個人出品の場合、発送作業でとにかく時間を取られるのですが、まとめてamazonに郵送するだけで済んでしまうので仕入れ作業以外をほぼ半自動化できます。
メルカリの場合は出品から梱包発送までを自力でやらなければいけませんから、圧倒的に楽ですね。
③大量の商品を同時に扱える
3つ目のメリットが「大量の商品を同時に扱える」ことです。すでにお伝えしたFBAの仕組みを使うことで大量の商品を同時に発送できるので、個人で出品しても大量の商品を取り扱いできます。
これはよしお社長が実践していることなのですが、個人で稼げるようになったらアルバイトを雇ってさらに大量の仕入れを行い、FBAに出品してさらに利益を伸ばしていくこともできます。
amazon物販を始めるために読んで欲しい記事
今回の記事ではamazon物販の基本的なメリットを中心にお話ししましたが、実際にamazon物販をやる際に憶えるべきことや知っておくべきノウハウがかなりあります。
amazon物販を始めるに当たって、読んでおいて欲しい記事をこちらにまとめておきますのでぜひ合わせて読んでくださいね。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の記事の大事なポイントをまとめておきます。
・初心者が転売をするならamazon物販一択!
・amazonは個人で簡単に出品できる仕組みが揃ってる
・amazonでの出品はFBAを利用しよう
今後も電脳せどりで大切なポイントを記事化していきますので、ぜひ他の記事も参考に!
また、利益商品の情報を毎日シェアするオープンチャットも運営中です!気にある方はこちらのリンクをチェック!
楽天ポイントせどりで今すぐ利益をあげたいあなたへ
