よしお社長
電脳せどりで便利なツールは色々ありますが、無料で使えてかつせどりをやる上では必須級のツールが今回紹介する「Auto Pagerize」です。
せどりをしているとリサーチに大多数の時間をかけることになるのですが、Auto Pagerizeはそのリサーチの工程をぐぐっと効率化してくれるツールです。
今回はそんなキーゾンの具体的な使い方とよしお社長が普段使っている設定について、わかりやすく解説していきます。
最後まで楽しんで読んでくださいね!
Contents
Auto Pagerizeってどんなツール?
まずはAuto Pagerizeとはどんなツールか?についてですが、簡単に言えば「ECサイトの複数ページを同時に表示できるツール」です。
Amazonのページを例に挙げると、たとえば特定の商品を検索したとき、1ページ目2ページ目3ページ目…といった感じでいくつかの商品ページが表示されます。
これだとそれぞれのページを見るときにいちいち読み込ませないといけないため非常に面倒。
ただでさえリサーチは数をこなさないといけない電脳せどりで、いちいち読み込みをさせるのは時間のロスですし、回線が重かったらただただストレスですよね。
そこで使うのがAuto Pagerize。このツールを使うと分割されたページを一つのページにまとめて表示することができます。
Amazonのページを例に挙げましたが、ヤフオクや楽天なども同じようにページ表示できます。
これでいちいち読み込みをさせる手間が省けるので、リサーチの時間を大幅に短縮することができます。
もちろんよしお社長も愛用中で、このツールなしではリサーチはもうできないですね(笑)
Auto Pagerizeの使い方
Auto Pagerizeの使い方は簡単です!インストールすれば自動でページを表示してくれるようになります。
Auto Pagerizeのインストール手順
Auto Pagerizeのインストールはこちらから出来ます。
サイトに入ったら、「Chromeに追加」をクリックしてインストールを進めていきましょう。
一点注意として、Auto PagerizeはGoogle Chromeの拡張ツールなので他のブラウザでは機能しません。
IEやFireFoxなど、他のブラウザを使っている人はGoogle Chromeのインストールが必要なのでさきにインストールしておきましょう。
Auto Pagerizeですべき設定は?
設定は特に必要ないです。インストールすればそれだけで利用できます。
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の記事の大事なポイントをまとめておきます。
・Auto Pagerizeを使えば仕入れサイトの複数のページを一括で表示できる
・設定は不要、インストールするだけでいつでも使える
今後も楽天ポイントせどりで大切なポイントを記事化していきますので、ぜひ他の記事も参考に!
また、利益商品の情報を毎日シェアするオープンチャットも運営中です!気にある方はこちらのリンクをチェック!
楽天ポイントせどりで今すぐ利益をあげたいあなたへ
