よしお社長
電脳せどりで便利なツールは色々ありますが、無料で使えてかつせどりをやる上では必須級のツールが今回紹介する「キーゾン」です。
その名の通り、amazonでのリサーチに使えるツールなのですが、面倒なリサーチをかなり楽に進めることができる便利なツールです。
今回はそんなキーゾンの具体的な使い方とよしお社長が普段使っている設定について、わかりやすく解説していきます。
最後まで楽しんで読んでくださいね!
Contents
キーゾンってどんなツール?
キーゾンは商品の販売個数をリサーチ可能なツールです。
たとえば商品についての以下のような情報をリサーチすることができます。
・商品詳細情報(ASIN、カラーバリエーション、発売日etc)
・価格、出品者数、ランキング推移のグラフ
ちなみにキーゾンはそれ単体で使えるツールではなく、月額1800円で使えるKeepaの有料版を登録する必要があります。
Keepについてはこちらの記事でも解説しているので参考に↓
また、Google Chromeの拡張プラグインなので、そちらもインストールしておく必要があります。
キーゾンをインストールしよう
キーゾンのインストールはこちらから出来ます。
サイトに入ったら、「Chromeに追加」をクリックしてインストールを進めていきましょう。
キーゾンってどんなことができるの?
商品ページで販売個数がわかる
例えば以下のようにキーゾンを開くと、商品の販売個数とランキングが表示されます。
例えば、赤枠で囲ったところ、ランキングが上がって出品者が減っていますね。これは売れて出品者がいなくなったと想定できます。
ランキングだけ上がって出品者が減っていない場合は、その出品者が複数在庫を持っていることが想定されます。
中古は基本1商品1在庫なので数えやすいです。
トラッキングがこまめに行われているので非常に見やすいですね。
価格、出品者数、ランキングの推移を確認できる
キーゾンでは単純な販売個数だけでなく、価格・出品者・ランキング推移などのデータを見ることもできます。
ただしこの機能はキーゾンWeb版のみの機能になるので、拡張機能としてキーゾンを登録するのとは別で登録をする必要があります。
キーゾンWEBの登録はこちらから出来ます。
アマキパとどう違う?
ここまでで解説したようにキーゾンは販売個数を一眼でチェックすることができる非常に便利なツールですが、似たような機能を持つツールに「アマキパ」というものがあります。
アマゾンの推移を知ることができるツール:アマキパ
アマキパとはその名前のとおり「Amazon上でKeepaグラフを表示できる」ツールのことです。キーゾンと同じくGoogle Chromeの拡張機能で、画像のようにAmazonの商品ページに価格の推移グラフを直接表示することができる優れもののツールです。
詳しくはこちらの記事で解説しているので、合わせてチェックしてみてください。
似たような機能を持つアマキパとキーゾンですが、どちらを使うと良いのでしょうか?
アマキパとキーゾンのどっちを使うのが良いか
アマキパはギザギザ表記なのに対し、キーゾンは数値で表示してくれている分見やすいです。キーゾンはデフォルトで5%セントの変化をキャッチします。(キーパも連動している数値にしておくとより使い勝手がよいですね)
強いて言えばキーゾンは価格変動を色で分けて表示してくれるので、アマキパよりもやや情報を掴みやすいですね。

グラフが色分けされるので情報を見やすい
よしお社長
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の記事の大事なポイントをまとめておきます。
・キーゾンを使うとKeepaのデータをより詳細にチェックできる
・実際にアマキパと併用して使いやすい方をチョイスしよう
今後も楽天ポイントせどりで大切なポイントを記事化していきますので、ぜひ他の記事も参考に!
また、利益商品の情報を毎日シェアするオープンチャットも運営中です!気にある方はこちらのリンクをチェック!
楽天ポイントせどりで今すぐ利益をあげたいあなたへ
