よしお社長
電脳せどりで便利なツールは色々ありますが、無料で使えてかつせどりをやる上では必須級のツールが今回紹介する「SearchBar」です。
SearchBarは「Search=検索」という名前の通り、商品リサーチの検索を大幅に簡略化してくれる便利ツールです。
今回はそんなSearchBarの具体的な使い方とよしお社長が普段使っている設定について、わかりやすく解説していきます。
最後まで楽しんで読んでくださいね!
Contents
SearchBarってどんなツール?
SearchBarは非常に便利なツールです。実際よしお社長も愛用しているのですが、しばらく使うとこれ無しではリサーチができなくなってしまいまいた。
一体どんな機能が便利なのか?それは「複数サイトの同時検索ができる」という点です。
特定のキーワードを複数のサイトを一括で検索できる
電脳せどりのリサーチを行っていると、Amazonや楽天、メルカリなどの色々なサイトを見ながら利益商品を探していきますが、この手順が非常に面倒です。
「Amazonでチェックしたこの商品は楽天でいくらなんだろう?そもそも何ヶ月で捌けるのかキーパで見てみよう!」
なんて手順で検索をすると「①Amazon②楽天③キーパ」と最低でも3回同じキーワードを入れて検索しないといけません。非常にめんどくさいですね。
そんなときに役立つのがSearchBar!これを使うだけで複数のサイトの検索を一括でおこなうことができます!
たとえば「ポケモンカード」というワードで検索をしたいというとき、画像のようにSearchBarで検索をすると複数サイトで同時に検索結果を表示することができます。

アイコンのサイトを同時検索できる
非常に便利ですよね。
SearchBarをインストールしよう
サイトに入ったら、「Chromeに追加」をクリックしてインストールを進めていきましょう。
ちなみにGoogle Chromeの拡張プラグインなので、クロームもインストールしておく必要があります。
クロームのインストールはこちらからどうぞ。
よしお社長のSearchBar設定を紹介
ではよしお社長のSearchBar設定画面を実際にお見せしながら、電脳せどりの検索を効率化する設定方法を紹介します。
左側のメニューから、Custom Searchesという文字をクリックします。
するとこのような画面が表示されます。
不要な箇所を削除し、必要なボタンを追加していきましょう!
ちなみに、以下の画像がよしおのSearchBar設定です。

よしお社長の設定スクショ
Twitterからヨドバシからロハコまで、一発で飛べる仕様にしています。主要なサイトは登録したほうが便利です。
①検索サイトの検索キーワードをhttps://twitter.com/search?q=【キーワード】を
【%s】に置き換えればどのようなサイトにでも一発で飛べます。
②https://twitter.com/【Icon URI】
https://twitter.com/【favicon.ico】
に置き換えると自動でアイコンが設定されます。
画面右のショートカットキーは独自で設定してもいいでしょう。
あとはお好みで検索したいサイトを表示させておけば漏れなくリサーチができますね!無料で使える拡張機能としては自由度は豊富です!
設定が面倒な場合はよしお社長の設定をそのまま使ってしまっても大丈夫ですね^^
いろいろためしてみてくださいね!
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!今回の記事の大事なポイントをまとめておきます。
・Search Barで複数サイトを一括で検索可能に
・色々なサイトを設定して検索を簡単にしよう!
今後も楽天ポイントせどりで大切なポイントを記事化していきますので、ぜひ他の記事も参考に!
また、利益商品の情報を毎日シェアするオープンチャットも運営中です!気にある方はこちらのリンクをチェック!
楽天ポイントせどりで今すぐ利益をあげたいあなたへ
